プレゼントにポップアップカードをもらうと嬉しいですよね^^
今日は、誕生日や母の日、敬老の日、クリスマス、卒業・入学など、
どんな場面にでもプレゼントできる花束の飛び出すカードの作り方をご紹介します!
少し手間はかかりますが、作り方は簡単ですよ。
【メッセージカードを手作り 飛び出す簡単なもの!花束や文字も立体に!】
目次
ポップアップカードの花束の作り方!
まずは、花束の形がカードから浮き出るポップアップカードの作り方をご紹介します!
・画用紙(カードの台紙)
・折り紙(花用)
・のり
・はさみ
飛び出すカード 花束の台紙の作り方
まずは、台紙を作ります。
カードの大きさは、好みの大きさでOKです。
今回は、八つ切りの画用紙を半分に切った大きさを用意しました。
これを半分に折ります。
②今引いた線から7cm離れたところに、印をつけます。
③この印から2cm下の所に、横2cmの線を引きます。
他の用紙のサイズの場合、大体、同じような形になるように線を引いてみて下さいね。
④6cmの線と2cmの線をハサミで切ります。
⑤赤の点線の折れ線のように、キレイに折ります。
画用紙を開いて、画像の様にさきほど付けた折れ線を折りなおします。
折りたたむと、このような形になります。
飛び出すカードの花の作り方
次に、花を作っていきましょう!
15cm×15cmの折り紙を16等分に切ります。
この小さい折り紙を24枚くらい用意します。
もっと用意してもOKです。
色も数種類用意しておくといいでしょう。
小さく切った折り紙で、花を作っていきます。
折り紙を三角に3回折ります。
花びらの形になるように、画像の線の形に切ります。
開くと、このような花の形になります^^
緑の画用紙で、7~8cmの長さの花の茎になる部分を作ります。
では、次に作った花や茎などを貼り合わせていきましょう!
◆飛び出すカードの花束の組み立て方
茎の下側だけにノリをつけて、花束の包装紙の部分に茎を貼り合わせます。
裏からみた様子です。
裏から見えている部分だけ糊でくっついています。
間違っても、茎の上部分にはノリはつけないで下さいね。
上の部分まで貼りつけてしまうと、せっかくの花が飛び出しません!
ちなみに、花束の包装の部分には、折り紙を貼りつけました^^
この部分は、色を塗ってもいいですし、シールで模様をつけてもいいですね。
茎に花を貼りつけていきます。
下の台紙に糊がつかないように気を付けて貼っていってください。
全部貼る事ができたら、花の上から出てしまった余分な茎を切り落とします。
一回り大きい画用紙に、貼りつけて、花束にリボンを付けて出来上がり!
メッセージカードを手作り 花束!
次は、台紙がもう少し簡単に作れる飛び出す花束のカードの作り方をご紹介します。
まずは、花束を作っていきます。
画用紙で、花束の包装の部分の形と、花を張り付ける半円の台紙を緑の画用紙で作ります。
花は、今回は、クラフトパンチで画用紙を切り抜きました^^
花はたくさん用意しておきます。
包装の部分の裏側に、緑の台紙を貼り付けます。
緑の台紙にノリを塗って、花を貼り付けます。
たくさん重ねるように花を張り付けていって、出来上がり!
包装の部分は、色を塗ったり、シールをはったり、かわいくデコレーションしてもOKです。
これを、飛び出す台紙にはりつけましょう!
画用紙の台紙を用意します。
半分に折ったら、2cmの線を2本引き、ハサミで線の通りにカットします。
切った部分を折ります。
画用紙を開いて、切込み部分が表に出るように折ります。
飛び出ている部分に、先ほど作った花束をノリで貼り付けて出来上がり!
まとめ
花束の飛び出すカードの作り方をご説明しましたが、いかがでしたか?
花束のカードは、作り方がわかれば、とても簡単に出来るので、ぜひ作ってみてくださいね。
あとは、周りをデコレーションしたり、メッセージを書いたりかわいく工夫してみてください^^
【メッセージカードの作り方 画用紙で!可愛い書き方やデコリ方を紹介!】