メッセージカードを手作り 飛び出す簡単なもの!花束や文字も立体に!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

誕生日やバレンタイン、クリスマスなど、大切な人にメッセージカードを贈りたい場面は一年にたくさんありますよね^^

そんな時、買ったカードでもいいですが、自分で手作りのメッセージカードをプレゼントするのも素敵です。

メッセージカードにもらって嬉しい、絵や文字が飛び出すカード(ポップアップカード)は、実は、とっても簡単に自分で作ることができます。

今日は、飛び出すカードを手作りする簡単な方法とデコレーションアイディアをご紹介します!

ぜひ、参考にしながら、一緒に作ってみてくださいね^^

スポンサーリンク

メッセージカードを手作り 飛び出す簡単なものはコレ!

まずは、基本の飛び出す簡単なカードの作り方です。

この作り方をマスターすれば、アレンジして、いろいろなものが作ることが出来ますので、まずは、コレを覚えてくださいね。

まず、画用紙などの硬めの紙を用意します。

外側の表紙になる方の画用紙は、八つ切りの大きさなら、その半分の大きさか、4分の1の大きさに切っておきます。

さらにカードの内側になるメッセージや絵を描く方の紙を、表紙の一回り小さいサイズに切って用意します。

加工するのは、内側になる方の紙だけです(画像では白い方)

これを、まず、半分に折り、折っている側から縦線を2本引きます。

この線をハサミで切り、折れ線の部分で折り目をつけるように折っておきます。

中を開いて、折れ線を使って内側に折りなおします。

台紙に貼り付けて、出来上がり!

この飛び出している部分を利用して、飾りをつけていきます!

例えば、マスキングテープをこの飛び出している部分に貼って・・・

リボンをつければ、プレゼントの箱の出来上がりです^^

リボンは、マスキングテープで簡単に作れます。

作り方はこちら↓で紹介しています^^

他にも、画用紙や折り紙などでハートを切り抜いて

飛び出している部分にノリをつけて、貼り付けます。

簡単に、ハートが飛び出すカードの出来上がり!

貼るのはなんでもよくて、写真を貼ってもいいですし、他の絵やキャラクターを貼ったりしてもいいですね^^

飛び出している部分以外に、あとは、メッセージを書いたり、絵やシールを貼ったりかわいくデコレーションするといいですよ。

飛び出すカード ケーキの作り方!

さっきの応用として、こんな感じの2段ケーキを作ることもできます!

作り方は、まず中の台紙を同じように、半分に折り、折れてる部分から幅広に縦線を2本引きます。

基本と同じように切って、折れ線で折りましょう。

一度開いて、形を整えます。

これを一回閉じます。

すると、こんな形になるはずです。

さらに、この折れている部分から、さっき引いた線より1cmくらい短い線を引きます。

線と線の幅も、2段ケーキをイメージしながら、引いてみてください。

少し開いてみると、上と下に折れている部分があるので、切る時は、この上部分だけを切ります。

下も切ってしまうと、おかしなことになるので注意です!

切って、また同じように折ります。

開いて表側に飛び出るように折りなおして出来上がり!

同じようにしていけば、3段、4段と作れますよ^^

あとは、かわいくデコレーションしてあげましょう^^

メッセージカード 飛び出す花束の作り方!

次に、母の日や誕生日、卒業、卒園、入学、入園など、いろんな場面で使いやすい花束の飛び出すカードの作り方です!

まず、花束の包み部分を作ります。

カードは、横開きタイプになるので、縦に半分に折っておきます。

花を書いたり貼ったりできるスペースを上に開けておいて、半分に折った所から線を一本引きます。

線の部分を切って、三角になるように折り曲げます。

開いて、内側に飛び出る様に折れ線で折って整えます。

後は、折り紙などでお花を作って貼りつけて出来上がりです^^

折り紙でコスモスの作り方がこちらの動画で紹介されています^^

このようなたくさんの花が飛び出してくる花束のポップアップカードの作り方も別ページでご紹介しています!

ふわっとカードからお花が咲いたように飛び出るカードの作り方も!

スポンサーリンク

メッセージカードを手作り 飛び出す文字の作り方!

文字を飛び出させることもできます^^

ちょっと、切り方がヘタですみません・・・^^;

こんな感じにのものができます。

◆作り方

カードの真ん中を折って、その真ん中の線に被るように文字を書きます。

私は、今回、プリンターで印刷しました^^

紙を裏返します。

表に文字を書きたくない場合は、紙の裏側に文字を反転させて書いておくといいです。

真ん中の線から、文字の下側まで何センチか測ります。

今回は、0.8cmだったので、文字の上側も0.8cmの線を書き足します。

赤線の部分は、後で折る部分なので切らずに、その他の文字の輪郭の線を全部切っていきます。

切れたら、頑張って折っていきます。

ココがちょっと難しいです。

折れたら、台紙に貼って出来上がり!

ちょっと上に足した線の長さがいびつだったので、いびつになってしまいました^^;

キッチリ上に足す線も真っすぐ同じ長さにしておくと、キレイにそろいます。

一度、練習してみると、要領はわかると思うので、ぜひ、やってみて下さいね。

スポンサーリンク

まとめ

今日はポップアップカードの作り方をご紹介しました。

基本の作り方がわかっていれば、結構簡単ですよね。

アレンジで色々なものを飛ださえることが出来るので、ぜひオリジナルの素敵なカードを作ってみて下さいね。

そのほかにも、手書きの枠で飾るメッセージカードや、マスキングテープを使ったカードのデコり方、刺繍の仕方などご紹介しています。

ぜひご参考にしてください。

手書き枠や刺繍でデコる・そのほか飛び出すカードの作り方はこちら↓
【メッセージカードの作り方 画用紙で!可愛い書き方やデコリ方を紹介!】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ta93_0402 より:

    学校の授業で参考にさせていただきます

    • なつ より:

      コメント頂きありがとうございます!
      学校の授業で参考にして頂けるとは!嬉しいです^^