飛び出すカードは、普通のメッセージカードと違って、華やかな雰囲気で、凝った作りなので、受け取るのもうれしいですし、自分で作るのも楽しいですよね^^
今日は、いろんな場面で使えるお花が飛び出すカードの作り方をご紹介します!
お花がフワッと飛び出すものやプレゼントにピッタリな花束の飛び出すカードです^^
誕生日や母の日、敬老の日、クリスマス、卒業記念など色々使えますよ^^
【メッセージカードを手作り 飛び出す簡単なもの!花束や文字も立体に!】
飛び出すカードの作り方 花!
まずは、開くと、お花がフワッと咲いたように飛び出してくるカードの作り方です。
作り方が分かればとっても簡単なので、ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。
・画用紙(カードの台紙)
・折り紙 7.5×7.5cm(花用7枚、葉っぱ用1枚)
・のり
・はさみ
◆飛び出すカードの花の作り方
まずは、飛び出すお花の部分から作っていきます。
15cm×15cmの普通の大きさの折り紙を4つに切ります。
これで、7.5cm×7.5cmの折り紙になるので、好きなお花の色で7枚と、緑の葉っぱ用1枚を用意しましょう。
初めから7.5cmのサイズの折り紙を買ってきておいてもOKです。
折り紙を三角に3回折ります。
花びらの形になるように、画像の線の部分でカットします。
開くと、このようなお花の形になります^^
②切った部分のすぐとなりの花びら1枚にノリを塗ります。
③画像の黄色の花びら同士を重ねて貼り合わせます。
④少し立体的な花になりました。
これを、そのままペタッと半分に折ります。
この状態の花を全部で7個作りましょう!
7個作れました^^
次に、この7個を貼り合わせていきます。
まず、花を3つ用意します。
①1の花の黄色●の部分にノリを塗ります。
●のように、花びらの先のほうだけに、少しつけるくらいでOKです。
②2と3の花を1の花に重ねて貼り合わせます。
1の花の赤部分と2の花の赤部分。
1の花の青部分と3の花の青部分の花びらをそれぞれ重ねて貼ります。
次に、今貼り合わせた123の花と、4つ目の花を用意します。
123の花びらの●部分にノリを塗ります。
4の花を重ねて貼りつけます。
5番目、6番目の花を用意して、1234を貼り合わせた花びらの●部分にノリをつけます。
5と6を1234に重ねます。
1~6を貼り合わせた花の●部分にノリを塗り、7個目の花を重ねます。
全部貼り終わりました^^
開くとこんな感じです^^
開いてみるときは、しっかりノリが乾いてから開いてみてくださいね。
◆ポップアップカードの台紙の作り方
次に、カードの台紙を用意していきましょう!
台紙の大きさは好みで、変更可能ですが、今回は、画用紙を13cm×25cmの大きさに切って用意しました。
画用紙をカードの大きさに切れたら、半分に折って、折れ線をつけておきます。
それでは、花を貼っていきましょう!
さっき貼り合わせた花の●部分に、ノリをつけます。
さっきと同じように、花びら全体ではなく、本当に●の部分くらいに少しつけるだけでOKです。
花の切込みがある部分を、カードのセンターの線に合わせて、さっきつけたノリと画用紙がくっつくように押さえます。
同じように、花の●部分にノリを付けます。
カードの画用紙をたたんで、画用紙と花ビラがくっつくように押さえます。
開くと、お花が咲いたようにフワッと飛び出してきます^^
これも、糊がしっかり乾いてから開いてみるようにして下さいね^^
あとは、緑の折り紙で作った葉っぱを貼り付けて出来上がり!
飛び出すカード 花の簡単な作り方!
先ほどのカードのお花の花びらは丸く切ったので、アジサイのような形になりました。
はなびらの形を変えると、他のお花を作ることもできます。
例えば
真ん中に切込みを入れたものなら・・・
桜のような花の形になりますよね^^
花びらの先をギザギザに切ってみると・・・
コスモスやナデシコの花のようにも見えます^^
三角の辺の重なり部分はきらずに、同じく花びらの先だけをギザギザっとすると、
カーネーションっぽくもなります。
他には、花びらの先をとがらせてみると・・・
桔梗やスイセンのようにも見えますよね^^
少し、花びらの切り方を変えるだけで、いろんなお花になるので、ぜひ工夫して作ってみてくださいね^^
まとめ
カードを開くと、まるでカードからお花が咲いたように見えるポップアップカードをご紹介しました。
手間はかかりますが、出来上がった時の達成感もありますし、贈る相手にもきっと喜んでもらえる事間違いなしです^^
ぜひ、頑張って作ってみてくださいね。
手書きや刺繍・花束などメッセージカードを可愛くする方法はこちら↓
【メッセージカードの作り方 画用紙で!可愛い書き方やデコリ方を紹介!】