窓掃除 外側が届かない時の便利グッズや洗剤を紹介!2階以上のマンションでもOK!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

マンションのベランダがない所の窓や、お家の2階、3階の窓の外側の掃除って、どうやってやろうか悩みますよね。

窓から身を乗り出してやるのは危険だし、無理に拭こうとして、雑巾を落としてしまっても嫌だし・・・。

何かいい方法はないんだろうか・・・とお悩みの方に、今日は、窓の外側をキレイに掃除できる方法と、便利グッズもご紹介します!

スポンサーリンク

窓掃除 外側が届かない場合はどうする?

高い所の窓の外側の掃除は、雑巾を手で持って拭こうと思っても届かないし、危ないし、なかなか難しいですよね。

そこで、「クイックルワイパー」の柄を使うと楽に掃除が出来る様になります。


クイックルワイパー全面キャッチ本体1組

柄のシートを取り付ける部分に、スポンジを輪ゴムで止めて取りつけます。

スポンジに水や洗剤、ガラスクリーナーなどを含ませて、窓の外側を拭きます。

下に水や洗剤が垂れない程度に濡らした方がいいですね。

汚れが取れたら、スポンジを一度洗って、しっかり水気を取って仕上げ磨きをします。

乾拭きをしたい場合は、雑巾を取り付けてもいいですね。

クイックルワイパーのシートで拭けたら楽だよなぁと思ったんですが、立体吸着ウェットシートでは、網戸はOKとなっていますが、窓は拭けないと販売ページに記載がありました。

別のものを取り付けて掃除するのが良さそうですね。

小さい窓や、横幅がそんなに広くない窓なら、100均で売られているコレも使えますよ^^

コップや水筒など、手が入りづらいものを洗うための柄付きのスポンジです。

私は、いつも子供たちの水筒を洗うのに使っているんですが、窓の外側の汚れを落とすのにもちょうどいいです。

写真のものは、柄が伸縮するタイプなので、便利です^^

お風呂掃除用のもっと柄が長いものもあります。

お風呂掃除用の方がもっとスポンジ部分が大きいので掃除しやすいと思います。

クイックルワイパーにわざわざスポンジを取り付ける事をしなくてもいいので、楽ですし、100均なので、お手軽ですよね^^

窓掃除 便利グッズ紹介!

クイックルワイパーがお家に無い人、もっと楽に窓の外側を掃除したい人は、便利グッズを使うといいですよ^^

◆両面ガラスクリーナー


【お中元に】窓だけじゃなく網戸にも!『両面ガラスクリーナー』【10P03Dec16】

窓ガラスの内側と外側を同時に拭ける便利なアイテムです。

網戸も掃除できるので、一つもっていると掃除が楽になりますよ^^

使い方も簡単で、内側と外側に取り付けるクリーナー部分を、水や洗剤を薄めたものに浸してから窓に固定し、ゆっくり動かして拭いていきます。

強力な磁石で窓に固定するんですが、万が一の落下防止のためのバンドもついているので、安心です。

◆伸縮ガラスワイパー ガラスワイプワイパF


ガラスの水拭きと水切りが1度にできる!伸縮ガラスワイパーガラスワイプワイパF

クイックルワイパーに似ていますが、こちらは、ガラス用の水拭きと水切りが一回で出来るアイテムです。

洗剤なしでも、スポンジのミクロ繊維で汚れを落として、ゴムヘラで水切りをします。

柄が130cmほど伸びるので、窓の外側でも、高い所の窓でも掃除できます。

柄を外せば、小さい窓でも掃除できますよ^^

◆ガラスワイパージャンボ4.6m


高くて手の届かない場所の窓掃除に!ガラスワイパージャンボ4.6m

4.6mも伸びるので、外から2階の窓が拭けます。

一番長くのばしてもつと、結構重たく感じるようですが、なんとか女性でも使いこなせます。

外から掃除出来れば、一気にたくさんの窓を掃除できるのが楽です。

ただ、長時間使用するのは、ツライみたいですね^^;

◆窓用掃除ロボット


【送料無料】エコバックス【在庫限り】ガラスクリーニングロボット 「WINBOT」 W830 [ロボット掃除機] [振込不可]

大きい窓がたくさんあるなら、ロボットを使うと楽ですね^^

ルンバのように、窓を自動で掃除してくれるロボットです。

人間の手で掃除するのに比べれば、汚れの取れ方は劣るみたいですが、軽い汚れで、よく窓掃除するなら1台あってもいいですね。

年に1~2回のそうじなら、人間がやるほうがいいかもですが^^;

スポンサーリンク

窓掃除 外側は洗剤は何を使う?

窓の掃除に使う洗剤は、ガラスクリーナーが有名ですが、他には、クエン酸やセスキ炭酸ソーダなどを使うのもいいでしょう。

クエン酸には、除菌の効果もあるので、カビの除去にも役立ちます。

水200ml+クエン酸小さじ1を混ぜたものをスポンジに含ませて、下に垂れないように適度に絞って窓を拭いて、汚れを取ります。

汚れが取れたら、乾拭きをすればOKです。

クエン酸を使う時は、塩酸系の洗剤と混ぜないように注意してくださいね。有毒ガスが出ます。

カビ取りや、手垢、油分が混ざった汚れなどは、セスキ炭酸ソーダ水を使うのがいいです。

スプレータイプのものが売られているので、それを使うと楽です。

これも、スポンジにスプレーして使ってください。

汚れが取れたら、同じく乾拭きをするとキレイになりますよ^^

アルミの部分につくと、変色する事があるので、つかない様に注意してくださいね。

まとめ

窓の外側の掃除には、おそうじアイテムが必須です!

無理して手を伸ばして掃除するのも危ないので、用途に合わせたグッズを使ってお掃除してくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする