魚を触ると、何度もハンドソープで洗ったりしても、手に生臭いニオイが残りますよね~。
毎回、どうにかしてニオイを消そうとがんばっても、魚臭いにおいが中々取れなくて苦労していませんか?
そこで、今日は、身近な物で簡単に魚の生臭さを消す方法をご紹介します!
魚臭いにおいを消してくれるグッズも紹介しますよ^^
目次
魚の臭いを消す方法 手についた場合!
魚の臭いが手につくと、本当に取れないですよね。
何度も洗ってるのにニオイが取れないのは、魚の生臭いニオイが手の平の指紋のデコボコの場所に入り込んでいるからです。
しかも、この魚の臭いは、とっても手に馴染やすいらしく、強力にくっついてしまいます。
なので、普通の石鹸で何度か洗うだけでは、なかなか取れにくいんです。
そこで、ニオイが取れなくて困った時は、以下の方法を試してみて下さい!
1.魚の臭いはステンレスで消える!
これは、よく私もやる方法ですが、ステンレス製品を触る事で、魚の生臭いニオイを消す事が出来ます!
濡れた手をステンレスにこすりつけてから、石鹸で洗い流してみてください。
ステンレスと手についたニオイが科学反応を起こして、生臭い匂いを消臭してくれます。
台所のシンクや水道の蛇口、その他、ステンレスのものって、結構お家にあるので、すぐに出来ますね。
我が家は台所のシンクがステンレスなので、毎回、この方法でやっていますが、本当に魚クサイのが取れますよ^^
2.コーヒー豆やお茶のカス
コーヒーを入れた後の豆のカスや、お茶を入れた後のお茶っぱなんかも、消臭効果があります。
お茶やコーヒーを飲んだ後に、そのカスを手にこすりつけて洗います。
乾燥している状態のコーヒー豆やお茶っぱではあまり効果がないので、濡れている状態でしっかり手にこすりつけてみてくださいね。
お茶の出がらしやコーヒー豆のカスは、魚の臭いはもちろん、生ごみなんかのニオイ消しなどにも使えますよ^^
3.歯磨き粉を使う
歯磨き粉やスクラブ洗顔などで生臭い手を洗っても、ニオイは取れやすいです。
歯磨き粉やスクラブ洗顔の粒粒が、指紋のデコボコの間に入り込んだ臭いもしっかり取ってくれます。
歯磨き粉で洗うのは、肌が傷ついたりする場合もあるので、お肌が弱い方にはおススメはしません。
4.重層
おそうじや消臭をするのに使える重層は、お家に置いてあるよ~という人も多いんじゃないでしょうか。
重層でいろんな場所の消臭をすることが出来ますが、手についたニオイの消臭もできるんです^^
濡れた手に重層を取って、重層を手にゴシゴシとこすりつけます。
結構、ぬるぬるするので、その後、しっかりと流水で流しましょう。
5.柑橘類の皮を使う
柑橘類の皮を手にこすりつけるというのも、消臭効果のある方法です。
みじかなものでは、レモン、みかん、かぼす、グレープフルーツなどですね。
果汁を手に垂らして洗うというのもいいですよ^^
柑橘成分の入ったハンドソープでも効果があるみたいです。
食器洗いの洗剤にも柑橘類の成分が入ったものもありますよね^^
皮なんてないよ!という時は、そういうものも使ってみるといいですよ。
6.魚の臭いは塩でも取れる!
お家にお塩は絶対ありますよね。
塩でもお魚の臭いを取ることができます。
私は、いつも魚を調理したまな板にも塩を振りかけて、まな板を手で軽くこすって、手とまな板の両方の消臭を一度にやることもあります^^
通常は、塩を手に揉み込んで、洗い流すだけですが、手に傷がある場合はかなり痛いので気を付けて下さいね^^;
魚の臭いはこの石鹸を使おう!
一番始めに、ステンレスが臭いをとってくれるといいましたが、このステンレスソープを使うのもおすすめです。
ソープといっても、本当の石鹸ではないです。
洗浄能力はなく、消臭効果のみ期待できるものです。
実は、ダイソーなどの100均でも売られているので、一つ持っておいてもいいと思います^^
もう一つも、石鹸ではないですが、ニオイを取るスプレーがあります。
S-PACK(エスパック) 釣り臭シュークリア 200CC 楽天
釣具屋さんにいくと、こういったスプレータイプの消臭スプレーが置いてあります。
手にしゅっと吹きかけて、水洗いするだけで、ニオイが取れるというものなので、とってもお手軽です^^
まとめ
魚の臭いは手ごわいですが、今日ご紹介した方法を試してもらうと、臭いが取れるので、ぜひやってみて下さいね。
魚の臭いを消す事に特化した石鹸というのは、見つかりませんでした^^;
でも、柑橘系の成分入りのものや、ステンレスソープ、魚の臭い用の消臭スプレーなどはあるので、そういったグッズも使用してみると毎回楽に臭いを取ることができますよ^^