サイコロの作り方 画用紙や折り紙で簡単に作る方法!展開図のりしろあり!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

すごろくなどのテーブルゲームを皆でしよう!という時に、サイコロだけ行方不明になっていて「ない!」っていう事よくありませんか?

サイコロって小さいので、すぐなくなるんですよね^^;

そんな時に自分でサッと簡単にサイコロが作れたら、便利ですよね。

でも、サイコロの展開図ってどんなんだっけ?

のりしろってどこにつけるんだっけ?

という方のために、今日は、画用紙にサイコロの展開図を書いて組み立てる方法と折り紙で簡単に折って作る方法をご紹介します!

どちらも、5分もかからず作ることができるので、好きな方で作ってみて下さいね^^

スポンサーリンク

サイコロの作り方 画用紙で簡単!

画用紙にサイコロの展開図を書いて、切り取り、糊で貼りつけるだけの簡単な作り方をまずはご紹介します!

◆用意するもの

・画用紙
・はさみ
・糊
・定規
・ペン

◆作り方

画用紙を用意し、画用紙の端を利用してこのような展開図を書きます。

今回は、各辺3cmで作りました。

辺の長さは、作りたいサイコロの大きさによって変えて下さい。

のりしろは、1cm分作りました。

サイコロの展開図は、色々ありますが、この形が画用紙の端を利用して書けて楽なのと、紙の無駄も極力少ない形だと思います^^

数字も、この画像の通りに書けば、OKですよ^^

展開図を書けたら、ハサミで切り取ります。

切り取れたら、線の部分を全部折ります。

のりしろに糊を付けて、貼り合わせながら組み立てれば、出来上がり!

画用紙なので、しっかりしたサイコロが出来ました^^

展開図がわかっていれば、大きいサイズのサイコロが欲しい時でもすぐに手作りできるので、覚えておくと便利です^^

画用紙以外では、段ボールなんかを使っても大きいしっかりしたものが作れますよ。

スポンサーリンク

サイコロの作り方 折り紙で折るだけ!

折り紙を折ってサイコロを作る事もできます^^

動画で紹介されているものがあるので、こちらを見ながら折ってみて下さいね。

折り紙の箱を作るのと同じ要領で、正方形の箱が出来ます。

私も動画を見ながら作ってみましたが、箱が作れる方なら簡単に出来ると思いますよ^^

2つ同じ箱を作って、最後に蓋をするように組み立てるだけなので、とっても簡単で、糊やハサミが必要ないので、色々道具を出すのが面倒な場合はこちらの方法で作るのがおすすめです。

動画では、サイコロの目を組み立てる前に書いていましたが、組み上がってからマジックなどで書いてもいいですね。

サイコロの目は、裏と表で合わせて7になるように書けばOKですよ^^

まとめ

サイコロを作るのは、展開図さえわかっていれば、画用紙で簡単に作ることができます。

ハサミや糊を使うのば面倒な場合は、折り紙でも作れます。

好きな方の作り方で作って、役立てて下さいね。

その他、コマや箱など実用的な折り紙の折り方をこちらで紹介しています↓
【折り紙で実用的なものの折り方!おしゃれでかわいい簡単に出来る!】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする