折り紙の箱 長方形・ふた付き・トレーの折り方!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

折り紙で作る箱は、小物入れやラッピング用の箱などいろんな用途で使えるので、とっても便利ですよね^^

今日は、箱の中でも使い勝手のいい長方形の箱の作り方をご紹介します。

ふた付きの箱や、底の浅い長方形のトレーの折り方も一緒にご紹介しますので、用途に合わせて作ってみて下さいね。

スポンサーリンク

折り紙の箱 長方形の折り方!

まずは、折り紙で長方形の箱の作り方です。

①折り紙を裏をむけて置きます。

②三角に半分に折ります。

③もう半分に三角に折ります。

④全部開きます。十字線の折れ線が付きます。

⑤真ん中の折れ線に合わせて角を一つ折ります。

⑥一度開いて、今付けた折れ線を確認します。

⑦今つけた折れ線に合わせて角を折ります。

⑧三角の底辺と真ん中の線を合わせるように折ります。

⑨~⑪反対側も同じように折ります。

⑫横の角を両側とも折ります。

⑬左右の辺を三角の頂点に合わせるように折ります。

⑮~⑯一度この状態まで開きます。

⑰上下の辺を真ん中に合わせております。

⑱端から2本目の折れ線(赤い折れ線)の所で折ります。

⑲更に、端の折れ線(赤線)の所で折ります。

⑳折れたところ。

㉑この状態まで開きます!

㉒赤の点線を谷折り、黄色の折れ線を山折りに折ります。

㉓黄色の折れ線で中に折り込みます。

㉔このような状態になります。

反対側も同じように折って出来上がりです!

折り紙の箱 長方形のふた付きの折り方!

箱にふたがあると、用途も広がりますし、便利ですよね^^

さらに、先ほどの長方形の箱にかぶせる事が出来る蓋の作り方もご紹介します。

ふたの作り方は、長方形の箱とほとんど作り方は同じです。

まずは、先ほどの⑫番のこの状態まで同じなので、ここまで作ります。

この後、箱の大きさを決める折れ線を付ける所だけ、少し変わります。

箱を作る場合は、三角の頂点(赤い線)に左右の辺を合わせて折っていました。

蓋は、箱より少しだけ大き目に作る必要があるので、この赤い線より2mmほど外側(青い線)のあたりに合わせて、左右の辺を折ります。

⑰~⑱で上下を真ん中に合わせて折る場合も、2mmずらした場所に合わせております。

後は、全部同じように折れば蓋の出来上がりです!

2工程だけちょっと折る位置をずらすだけなので、簡単ですね^^

スポンサーリンク

折り紙でトレーの折り方!

折り紙で長方形のトレーも作る事が出来ます。

底の浅いトレーの作り方もあります^^

こちらは、動画で作り方を紹介されていますので、こちらを参考に作ってみて下さいね。

組み立ては、箱を作るのと同じですね^^

ちょっとした物を置いたりするのに便利なので、ぜひ作ってみて下さいね。

まとめ

折り紙で長方形の箱を作る方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ちょっと工程が多いですが、頑張って折れ線を付けておくと、後の組み立てがとっても簡単なので、頑張って折ってみて下さい。

組み立てる時は、しっかり折れ線を付けながら組み立てると、しっかりした箱になります。

ゴミ箱などの代わりにもなる簡単な箱の折り方もあるので、こちらも見てみてくださいね↓
【箱の折り方 チラシで!ゴミ箱や長方形・正方形の作り方!広告新聞紙でも】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする