ドライフルーツの保存方法!賞味期限や保存容器についても紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

保存食としても重宝するドライフルーツ!

でも、一気に一袋食べるわけでもなく、少しずつ食べるという人が多いと思います。

そうなると、気になるのは、保存方法や保存期間ですよね。

今日は、ドライフルーツの保存の仕方や、賞味期限などの保存期間、保存容器についてご紹介します。

自分で作った自家製のドライフルーツについてもご紹介しますね^^

スポンサーリンク

ドライフルーツの保存方法は?

ドライフルーツの保存方法は、未開封の場合は、直射日光などがあたらない冷暗所に常温で保存でOKです。

ただし、梅雨の時期や、夏場などは室内の温度が上がってしまっていたり、冬でも暖房で温かくなっている事もあるので、一定の温度を保てる冷蔵庫での保存が安心です。

開封後も、湿気や酸化を防ぐために、密封容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

ちなみに、野菜室は、意外と湿度が高くなっている場合があるので、野菜室に入れるのは避けた方がいいですね^^

また、冷凍保存という方法もありますが、冷凍してしまうと、やはり味は落ちてしまいます。

ドライフルーツは、そのままでも保存期間が長いものなので、美味しい状態で食べられるように、冷凍は避けて保存するのがおススメです。

ドライフルーツの賞味期限はどれくらい?

ドライフルーツといっても、いろんな種類やいろんなメーカーさんがいるので、それぞれやはり違います。

大体の目安としては、完璧に乾燥しているチップス系のドライフルーツで3ヶ月~1年くらいです。

レーズンなどの中が半生の状態のものは、2ヶ月~半年ほどのことが多いです。

メーカーが記載している賞味期限は、大体が、「未開封の場合」のものなので、開封後は、それよりも早く食べきる方が安心です。

自家製のドライフルーツの場合は、保存料なども使用していませんし、メーカーが作るものよりも賞味期限は短いと思っておきましょう。

しっかりドライにチップス系のものなら、しっかりと湿気を避けて密封容器で保存していれば、1年持つこともあります。

中がまだしっとりしている半生のタイプでは、10日前後で食べきるほうがいいですね。

スポンサーリンク

ドライフルーツの保存容器は何がいい?

開封後のドライフルーツは、元の袋ではなく、しっかり密封できるものに保存しましょう。

チャック付きの袋(ジップロックなど)や、清潔な瓶、タッパーなどにいれておくといいですね。

乾燥剤なども一緒に入れておくと、湿気をしっかりと防ぐことができます。

乾燥剤は、100均でも食品用のものが売られているので、そういったものを使うといいですよ^^

真空容器などに入れると、湿気のほかに、酸化も防ぐことが出来るので、長期間いい状態で保存したい場合は、真空容器を使うといいですね。

タッパーのようなタイプの真空容器も安価で売られているので、探してみるといいですよ^^

スポンサーリンク

まとめ

ドライフルーツには、湿気と酸化が敵です。

保存には、湿気の少ない冷蔵庫が一番最適ですので、出来るだけ冷蔵庫内に入れるようにしておきましょう。

賞味期限は、購入したものの場合は、初めに袋などに記載されているものを確認して、開封後は、なるべく早く食べきる方が、おいしく食べられます。

自分で作ったものの場合は、購入したものよりは賞味期限が短くなると考えておきましょう。

特に半生のものは、保存状態によっては、カビてしまったりすることもあるので、しっかり冷蔵庫に入れて、早めに食べるようにしてくださいね。

保存容器でも、乾燥剤を入れたり、しっかり空気を抜いたりして、上手に品質を保てるように保存してください^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする