折り紙でラッピング 三角!テトラ型を100均の資材でも!お菓子包装

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小さいお菓子をラッピングする方法として、三角の形にラッピングする可愛い方法があります。

今日は、三角のラッピングパックの作り方をご紹介します。

折り紙はもちろん、100均で売られているものを使って三角パックにすることも出来ますよ^^

ぜひ、参考にして、可愛いラッピングをしてくださいね。

スポンサーリンク

折り紙でラッピング 三角にする方法!

まずは、折り紙で簡単に三角のラッピングをする方法をご紹介しますね。

◆折り紙とマスキングテープでテトララッピング

まず、折り紙を半分に切ります。

左右を真ん中で重ねるように折って糊や両面テープなどで貼り合わせます。

マスキングテープやセロハンテープで止めてもいいですよ^^

下を少し折り返して、マスキングテープで止めます。

中にお菓子を入れます。

折り紙を半分に折ったサイズでは、飴の小袋1~2つくらいが入ります。

袋の口の左右をくっつけるように縦方向に袋の口を閉じます。

袋の口をマスキングテープで止めて出来上がり!

三角錐の辺はきっちり折らず、ふわっとさせておくと紙もくしゃっとならずキレイです。

なるべく三角錐の辺や面を押しつぶさないように、角と角を引っ張るようにして形を整えるとキレイにできますよ^^

◆ホッチキスとタグを使って三角ラッピング

先ほどは、マスキングテープで止めましたが、もっと手軽にホッチキスを使ってもOKです。

袋の口の部分は、折り曲げて、タグと一緒にパチンと止めても可愛いです^^


止める時に、三角がクシャっとならないようにちょっと注意が必要です^^;

いっぱいあげる人がいる場合は、タグに名前を書いたり、メッセージを書いたり出来ますよ^^

このタグも100均のセリアで購入しました^^

ちょっとタグがあるだけで、オシャレな感じになるので、ぜひ使ってみて下さいね^^

テトラ型のラッピング 100均の材料でも出来る!

折り紙以外を使っても、テトラパックのラッピングをすることができます。

折り紙は、サイズが決まっているので、小さいものしか作れませんが、次の方法なら、もう少し大きいサイズが作れるので、折り紙では小さいなぁという方はこちらを作るのがおススメです。

◆ワックスペーパーでラッピング テトラパック!

100均で売られているワックスペーパーを使います。

こちらは、ダイソーで購入したものです。

色んな柄があるので、お好みのものを探すといいですよ^^

これを好きな大きさに切っていきます。

キレイに三角にしたい場合は、画像のように長さを決めて切ります。

(半分に折ると正方形になる長方形にしてください。)

後は、折り紙と同じ作り方です。

ワックスペーパーは糊がくっつかないので、マスキングテープかホッチキスで止めるのがいいでしょう。

真ん中で合わせてマスキングテープで止めて、①~④の手順で作ります。

ワックスペーパーでも簡単に出来ました^^

◆テトラ型ラッピング 透明袋で!

透明の三角パックも作ることができます。

使うものはコレ!

こちらも100均一で購入できるOPPラッピング袋です。

今回は、上のテープ部分は使わないので、正方形になるように上部分を切ります。

お菓子を入れます。

折り紙の時と同じように、袋の口を縦に閉じてマスキングテープで止めます。

出来上がり!

初めから袋になっているので、テトラ型にするのはとっても簡単です^^

チョコレートも3つは余裕で入りました。

ただ透明の袋に入れるより、口を縦方向に閉じるだけで可愛くなるので簡単で楽ちんなオシャレラッピングですよね^^

スポンサーリンク

お菓子のラッピングをテトラパックでする場合!

テトララッピングは、市販の個包装になっている小さいお菓子を包装するのに向いていますが、もちろん手作りのものでもOKです。

ただ、折り紙の場合は、チョコやクッキーなどそのまま入れるのは、衛生上、ちょっとどうかな?とも思います。

一つずつ、ワックスペーパーでキャンディ包みにしたり、可愛い柄のアルミホイルも100均で売られているので、そういったもので包んでから入れるといいですね。

ワックスペーパーは食品を包むためのものなので、そのままお菓子をいれるのにも適していますよ^^

スポンサーリンク

まとめ

折り紙を使った三角のラッピング方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

他にも、折り紙で、箱を作ってお菓子のラッピングをすることもできます。

こちらも簡単なので、チェックしてみて下さいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする