お家にあると絶対便利なのが、ランドリールームですよね!
天気を気にせず干す事ができ、仕事で遅い時にも安心。
花粉やPM2.5なども気にしなくていいです。
リビングや寝室に干す事がないので、いつでも部屋がスッキリしていて、来客があっても慌てない!というところも、いいところですよね。
今日は、そんなランドリールームの必要な広さについてご紹介します!
これから、新築を考えている方、リフォームで作ろう!と思っている方は参考にしてみてくださいね。
ランドリールームの広さはどれくらいが普通?
まず、ランドリールームの広さの平均ですが、大体2畳くらいといわれています。
洗濯機と洗濯カゴ、小さい収納棚と竿が2本くらい入るくらいのスペースですね。
家族が2~3人で洗濯ものがそんなに多くない、晴れた日は外に干すという場合は、十分なスペースだと思います。
また、ランドリールーム以外のベランダや、他に干すスペースを設ける場合や、そのほかに、特にこだわりがない場合は、1.5畳~2畳くらいの広さでも使えるランドリースペースになります。
ランドリールームで必要な広さは?
ランドリールームで快適に思う広さは、家族構成や生活の仕方によって変わってきます。
我が家の場合は、2畳では絶対足りないです。
我が家は小学生2人と大人2人の4人家族で、バスタオルやパジャマは毎回洗濯します。
主人のデカい仕事用の服なども干すとかなり場所を取ります・・・。
大体、洗濯も1回では洗濯機には入りきらないので、2回洗濯を回す事になります。
いつも洗濯を干しているスペースは、3畳ほどのスペースにかなりキツキツで干しているので、我が家の場合は3畳以上は必要なんです。
まずは、
・今の物干しスペースで満足しているのか?
と、この2点を考えてみてください。
今、干している洗濯スペースよりも狭いと、やはり、実際ランドリールームが出来ても不便だなと思ってしまいます。
また、今干している洗濯スペースで、狭いと思っていたり、何か不便がある場合は、あなたのお家にはそれよりも広いスペースのランドリールームがあるほうが快適に過ごせるという事です。
まずは、メジャーを持って、今洗濯を干しているスペースを測ってみてくださいね^^
また、ランドリールームには、物を干すだけじゃなく、洗濯機や洗濯カゴを置くスペース、日当たりがよくない場所に作る場合は、除湿器を置いたりするスペースが必要になる場合もあります。
さらに、脱衣所や洗面所を兼ねる場合は、人が後ろを通れる通路の確保が出来るのか?なども考えておくと使いやすいランドリールームになります。
後は、洗濯を干したら、そのまま畳んで収納できる小さいタンスなどがあると便利!とか思うと、2畳では足りない・・・?となりますよね。
実際、2畳で作って、もっと広くしておけばよかった!と後から思う方も多いんだそうです。
ランドリールームでどこまで作業するか?を考えてから、広さも考えると、必要な広さが見えてきますよ^^
ランドリールームに竿は何本いる?
物干し竿は、今、お家に何本ありますか?
大体、2本というお家が多いんじゃないでしょうか。
我が家は、通常使っているのは、3本です。
いつもシーツを家族全員分洗いたくても、干すスペースがないので、2~3日に分けて、順番にシーツを洗う事になって、かなり面倒です。
4本から6本あれば、休みの日に一気に全員分のシーツの洗濯して干せたり・・・と、何かと便利です。
もちろん、スペースの問題で、それほど物干し竿がつけられない場合もあると思います。
今は、省スペースで洗濯物を干せるような便利グッズもたくさんあるので、それらを駆使すれば、竿が少なくてもたくさん洗濯物を干す事もできます。
あらかじめ、省スペースで洗濯を干すグッズなどもチェックしてみるといいでしょう。
竿の数を決める場合は、現在手持ちの物干し竿の数、それで足りているのか、不便なのか?などと一緒に考えてみるといいですよ。
まとめ
ランドリールームの必要な広さについてご紹介しました!
ランドリールームは、そのご家庭によって必要な広さが変わりますので、今の物干しスペースはどれくらいか?
スペースは足りているのか?など、現在の状況から考えていくと、必要な広さがわかってくると思いますよ。