盛り塩のやり方!塩の種類や置き場所や受け皿についても紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

盛り塩は、厄除けや浄化、幸運を呼び込みたい!という事で置いたり、お店では入り口に置いて、客寄せなどの縁起担ぎとして置きたい!という方も多いと思います。

でも、盛り塩って、どうやって作るのか?どんな塩でもいいのか?

どうやって、どこに置くの???など、なじみのない人にはよくわからないことばっかりですよね。

今日は、盛り塩の作り方や塩の種類、置き場所についてご紹介します!

スポンサーリンク

盛り塩のやり方!作り方をご紹介!

盛り塩は、名まえの通り、塩を「盛る」必要があります。

ちょっとだけパラパラっとお皿においておくのではダメなので、山型になるように盛ってください。

大体、1つの盛り塩で10g程度の塩の量で十分です。

形は、山型に盛られていれば少し不恰好でもOK!

型を使って、カチッとキレイな円錐型にしたり、三角錐や八角錐にしている方もいますね^^

見た目もキレイなので、型を使って、そういった形にしてもいいでしょう。

どの形がいいか?というのも人それぞれです。

神棚などに盛り塩をする場合は、一般的に円錐にすることが多いようです。

三角錐は良い気が出るパワーがある、邪気を払ってくれるなどの風水的考え方もあります。

八角錐も風水的にいうと、八方位の全ての方角から良い運気を運んできてくれるという考え方がありますよ^^


【盛塩セット】八角盛り塩セット 小/素焼き八角皿5枚付き ◎

キレイに盛り塩をするための、盛り塩の型も販売されているので、こういったものを使ってもいいです。

また、買わずに、自分で型を作って、キレイに盛り塩をすることもできます。

◆盛り塩の型の作り方

今回は、一番簡単な円錐の型を自分で作ってみました!

クッキングペーパーを半円型に切ります。大体、半径6cm弱くらいで大体10gの塩が入る大きさになりました。

半円に切ったクッキングペーパーをくるっと丸めて、テープで止めて円錐型の形を作ります。

この丸め具合によっても、入る塩の量が変わります^^;

大体、この画像の細さくらいで、10g入るくらいです。

塩はサラサラのままでは、形にならないので、10gの塩に水を4滴くらい混ぜてから、型に入れます。

ちょっと、紙が余るくらいでした。もう少し小さくてもよかったかも?

紙の余計な部分を切って、お皿を型の上にかぶせてから、ひっくり返して、そ~っと型を外します。

出来上がり!キレイな円錐になりました。

ちょっと、縦長だったかな?

クッキングペーパーの大きさや形によって変わるので、自分で調節して作ってみてください。

スポンサーリンク

盛り塩の塩の種類は何でもいいの?

◆塩の種類

塩の種類は、天然の何も混ざっていないお塩がいいとされています。

食卓塩などは、うまみ成分だったり、にがりが含まれている事もあるので、原材料に「海水」とだけ書かれたものを使ってください。

普通にスーパーで売っています。

岩塩で盛り塩を作っている方も多いです。

また、神社でお清めの塩を分けて頂ける場合もあります。

大体、お守りが売られているところに置いてあって、初穂料として決まった金額を納めてお塩を分けて頂きます。

神社により金額や量が違いますが、数十円~1000円くらいで分けていただけます。

ただし、どこの神社でも置いてあるわけではないので、神社に立ちよった際に聞いてみるのもいいと思いますよ^^

◆塩の色

塩の色ですが、真っ白なものが一般的で、神棚などに飾るものはやはり白が多いですよね。

風水的な意味で置くのであれば、必ずしも白じゃなくてもいいです。

岩塩にはピンクや青色のものもあるので、そういった色付きのものでもOKです。

塩の色によって、招く運気も変わるという考えもあります。

ピンクは恋愛運、青色は厄除け、オレンジは仕事運を呼ぶとか・・・。

そういった意味で色つきの盛り塩を作ってみるのも楽しいですね^^

お皿の色ですが、これも、白が一般的で、ある神社でも白がおすすめとのことでした。

でも、これも、お皿の色によって、風水的開運が~という考えもあるので、そういった意味で盛り塩をされる方は、好きな開運の色のお皿を使うといいですよ^^

普通に、厄除けや浄化などの意味合いで盛り塩をしたいという場合は、白が無難でしょう。

スポンサーリンク

盛り塩の置き場所は?

盛り塩の置き場所は、まずは玄関がおすすめです。

玄関に置いた盛り塩は、外でついた厄を落として、お家の中に入れないという意味があります。

他には、トイレ、洗面所、キッチン、寝室、子供部屋など、気になるところに置いておけばいいでしょう。

よく、対にして置くとも言いますが、1つでも構いません。

方角についても特に気にする必要はないですが、風水的に考えるなら、それぞれの方角に意味があるので、自分の良い方向に置いてみましょう^^

大まかには、

北は恋愛運、南は社交性、東は健康、西は金運など、色々あります^^

盛り塩を置く場合は、その場所、その部屋をキレイに掃除しましょう。

キレイに掃除をすることでも、気持ちがスッキリして、嫌な気も飛んでいきますよ^^

まとめ

盛り塩が置いてあると、何か出るんじゃないか・・・とか勘違いされている方も多いようですが、逆に悪い気を払って、よい運気を呼び込むという意味があります。

盛り塩を置くことで、なんとなく神聖な気持ちにもなりますし、置く場所の掃除をしなきゃ!という気持ちになるので、

部屋もキレイになるし、気持ちもスッキリしますね^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする